教室では筒形ランプを結構手掛けます。今回紹介するのは生徒さんが手掛けている筒形ランプ。筒形の立体作品はデザインの自由度も高くコツコツ仕上げて行くと素晴らしいステンドグラスになって行きます。
趣味、習い事を、生涯学習を楽しむ
千葉県勝浦Atelier Reverie
ステンドグラス教室 サンドブラスト教室
●インコの筒形ランプ
デザインを考案するのですがこの筒形ランプは様々なデザインを入れやすく単純な線だけの構成から植物や動物、風景など好みで制作して行きます。制作してくれている生徒さんは長年教室へ参加頂くベテランさんなので安心して作業を見ていられますね。
今回の筒形は長方形のメインの面が4面とその間にそれぞれ4本のボーダー、細長いガラスピースで区切られ上部と下部はアーチ状で丸みを帯びたものになります。
今回生徒さんが選んだモチーフは鳥のインコ。色も鮮やかな鳥たちを自由な色彩とデザインで制作してくれています。各4面は異なるデザインなのでガラスのピース数も多くなりますね。
一枚目の面がガラスカットとルーター作業を終えた所。インコやオームはやはり鮮やかな色彩のガラスが合いますね。植物やリーフ(葉)も少し強めのイメージになってきます。4面有るのでガラスを選ぶのには迷う事も多いと思います。でもガラス選びはステンドグラス制作の楽しさの一つでもあります。
現在は2面目の制作へ入っていますね。この面は暖色系の鳥と上部にぶどうのデザインが入ってますね。今回の筒形ランプは一つの面でデザインを完結させるもの、他の面とのつながりは無いですね。間にボーダー、細長いガラスピースが入り区切られます。ちょっと斬新な感じもして先々が楽しみです。頑張って作り上げましょう。
・
・
・
【制作教室】
Atelier Reverieでは趣味、習い事、生涯学習として楽しく学ぶステンドグラスとサンドブラストの各教室を開催しています。経験の無い方でも安心して基礎から丁寧な指導を行っています。年齢性別を問わずステンドグラスは世界中で多くの愛好家が学び楽しめる伝統工芸です。日本国内でも多くの教室が活動していますので興味が有る方は是非学んでみて下さい。
【プロを目指したい方へ】
職業としてステンドグラスの技術を学びたい方、先々ご自身の教室を開きたい方へプロ養成として技術者養成講習を行っています。特に教室運営を目指したい方へ適した技術と知識の取得内容です。全く経験がない方へ個人指導の環境で学べます。技術の基礎から教室運営の内容まで指導しおります。
このブログに関する問合せ、ご質問など御座いましたら下の問合せをご利用ください。