ご夫婦、またご友人と一緒に制作を学ぶ方も結構多いです。
趣味、習い事
生涯学習を楽しむ
千葉県勝浦 Atelier Reverie
ステンドグラス教室
ステンドグラスQA
このブログカテゴリーでは、ステンドグラス制作に関するよくある質問や専用問い合わせフォームから寄せられた内容を不定期ですが更新しています。詳細な回答が難しい場合は、メールにて個別対応しております。初心者から既に制作に取り組まれている方、また他の教室に参加されている方など状況に合わせたアドバイスを提供しています。他の教室や制作者とは異なる視点やニュアンスを含む情報も含まれる場合があります。制作未経験の方へはステンドグラスの魅力を少しでもご理解頂ければ幸いです。
● Qガラス工芸に興味がありステンドグラスを習ってみようと考えています。夫婦での参加も可能ですか。共に60代です。参加した場合作るものは同じものですか。
A もちろんご夫婦での参加も大丈夫です。今回問合せ頂いた方は近隣在住の方ですね。教室では現在もご夫婦やご友人とステンドグラスを学んでいる方も複数おります。Atelier Reverieのステンドグラス教室では講習日は予約制なのでご夫婦やご友人など同一日への希望の場合は出来るだけ早めに予約を入れて頂けるようお願いしています。予約は3カ月先までの分をホームページへアップしています。現在教室は月内1日~20日の開催日となっています。詳細は下記へアクセスしご覧頂けます。
ステンドグラス教室では課題を制作しながら徐々にステップアップして行きます。ある程度の技術が身に付いた場合は技量に合わせて寄り道と言えば良いでしょうか、作りたいものを私と相談しながら制作する方もおります。課題では様々な形のステンドグラスを制作して行きますがステンドグラスの場合は同じ大きさ、同じ形であっても内部に入れる線、また使用するガラスの種類により完成時のステンドグラスは別物になります。課題はオリジナルな要素を加えながら制作して行きますのでご夫婦そろって制作されても全く同じものが出来上がるわけでは無いです。もちろん同じものを作っても構いません。
予約は皆さんある程度先の分をまで取っている方が多いです。予約日の前日前であればキャンセルや変更も可能です。また決まった曜日しか参加できない方はその日と決めて頂ければ先々の予約は固定曜日で受けています。教室へのご入会を希望される場合には一度見学または体験講習へ参加ください。見学、体験共にホームページ内より申込み頂けます。見学及び体験講習は当教室へのご入会を検討されている方を対象となります。体験講習は無料開催をしておりますが都合上開催しない月もあります。
ステンドグラス制作は難しい面も多くあります。しかし誰にでも制作を楽しみ学ぶ事が出来る美術工芸です。教室では全く経験の無い方でも安心して学べるよう基礎からその人にあった速度で作品作りを通して技術を学べます。興味が御座いましたら是非、趣味として、生涯学習としてステンドグラス制作を学んでみて下さい。
・
・
・
【制作教室】
Atelier Reverieでは趣味、習い事、生涯学習として楽しく学ぶステンドグラスとサンドブラストの各教室を開催しています。経験の無い方でも安心して基礎から丁寧な指導を行っています。年齢性別を問わずステンドグラスは世界中で多くの愛好家が学び楽しめる伝統工芸です。日本国内でも多くの教室が活動していますので興味が有る方は是非学んでみて下さい。
【プロを目指したい方へ】
職業としてステンドグラスの技術を学びたい方、先々ご自身の教室を開きたい方へプロ養成として技術者養成講習を行っています。特に教室運営を目指したい方へ適した技術と知識の取得内容です。全く経験がない方へ個人指導の環境で学べます。技術の基礎から教室運営の内容まで指導しおります。
このブログに関する問合せ、ご質問など御座いましたら下の問合せをご利用ください。