ステンドグラス / サンドブラスト 千葉県勝浦
●オリジナル作品つくり2
●オリジナル作品つくり2

●オリジナル作品つくり2

ステンドグラスで作る小物作りも人気があります。使用するガラスの量も少ないので手持ちのガラスから色々考案するのも楽しいです。小物つくりであっても制作内容は変わりません。アイデア次第で素敵なステンドグラスが出来上がります。

趣味、習い事
生涯学習を楽しむ
千葉県勝浦Atelier Reverie

ステンドグラス教室
サンドブラスト教室

過去に制作された生徒さんの多くの作品の中からご自身で考案され作り上げたステンドグラスを紹介しています。どれも私にとって印象深い作品でその制作内容も苦労した場面など思い出します。

●花の小箱

手のひらサイズの小物の制作。今回紹介する生徒さんが制作された小箱は一枚の板状のふたが付く小箱。このふたの部分へ好みのデザインを入れて行きます。小さな板状の中へ何を入れるか、結構悩みます。

ステンドグラス 花の小箱
上写真はまだふたが完成していない状態。手のひらサイズの大きさの中にお花と葉っぱを配置しています。ステンドグラスは様々な制約がありガラスカット出来ないピースを作らないようにしなければなりません。それとあまり小さすぎるガラスピースも注意が必要です。

ステンドグラス 趣味で作るガラス工芸 小箱
ふたの部分へ蝶番を取り付け鎖で止められるようにしています。オーソドックスなボックスの形です。箱の底部分のガラスはミラーを使用しサンドブラストで絵柄を抜いています。

趣味 習い事 ステンドグラス サンドブラスト 千葉県勝浦
ミラーなので写真が2重に写り難しいですね。天使とリーフのデザインが入ります。このデザインは結構人気者で様々なステンドグラス作品へ使用しています。簡単なサンドブラストの効果ですがステンドグラス制作の一つとして取り入れると効果も高いです。

ステンドグラスで作る小箱 小物作り 千葉県勝浦
生徒さんが手掛けたこのステンドグラス作品も懐かしく思い出される制作です。半田付けの時に下絵を紛失してしまいカットされたガラスをデザイン通りに並べるのに苦労したのを思い出します。この小箱は教室の課題でもあるのですがふたの部分は自由なデザインで作って行きます。ガラスカットが大好きな生徒さんです。


【制作教室】
Atelier Reverieでは趣味、習い事、生涯学習として楽しく学ぶステンドグラスとサンドブラストの各教室を開催しています。経験の無い方でも安心して基礎から丁寧な指導を行っています。年齢性別を問わずステンドグラスは世界中で多くの愛好家が学び楽しめる伝統工芸です。日本国内でも多くの教室が活動していますので興味が有る方は是非学んでみて下さい。

~Atelier Reverieホームページ~


【プロを目指したい方へ】
職業としてステンドグラスの技術を学びたい方、先々ご自身の教室を開きたい方へプロ養成として技術者養成講習を行っています。特に教室運営を目指したい方へ適した技術と知識の取得内容です。全く経験がない方へ個人指導の環境で学べます。技術の基礎から教室運営の内容まで指導しおります。

~技術者養成講習のページへ~


このブログに関する問合せ、ご質問など御座いましたら下の問合せをご利用ください。

~問い合わせページへ~


ステンドグラス教室案内

ステンドグラス プロ養成講習

ステンドグラス教室見学

ステンドグラス体験講習