このカテゴリーはステンドグラスとはどういうものか。制作を始めてみたい、学んでみたいと感じている方へできる限り解りやすく内容をまとめて行きたいと思います。文章が主体の内容となりますが必要箇所は写真もアップします。ステンドグラスの歴史云々は検索で多く出てきますのでそれらは割愛しますが技法の説明上古典的な内容を含む場合もあります。あまり堅苦しい文章にならないようにして行くつもりです。内容が脱線してゆく場合も多いと思いますがご容赦下さい。更新の頻度は遅いと思います。文章を書くのは嫌いではない方なので苦になりませんが教室の仕事以外にも関連の仕事があり家事にも追われる日々。ご理解下さい。美術品に関わる仕事に就いて35年を少し超えましたがそんな経験をとおしてガラス工芸であるステンドグラス制作に的を絞り色々アップしてゆきたいと思います。趣味として、生涯学習としてこれから学んでみようと感じている方、またこれらの工芸を職業にすることを模索している方もいると思います。つたない文章ですが読み物として興味のある方へ少しでも参考になれば幸いです。
ステンドグラス教室 Atelier Reverie 千葉県勝浦
ステンドグラス制作を始める 1
このブログを再開する以前、2012年~2021年10月迄の間にここ千葉県勝浦で運営しているステンドグラスとサンドブラストの教室のブログを書いていました。この約9年間に書いた記事への質問や問い合わせは大変多く当初はメールで返事を行っていたのですが後半は一部ブログで回答したりもしていました。この先も同様にこのカテゴリーで同質内容の多い問い合わせ、質問等へは公開できる範囲ですがアップしてゆきたいと思います。質問等はホームページの問い合わせをご利用頂いています。過去2012年~2021年の間に最も多い内容があります。
●ステンドグラスを始めてみたいけど自分にはこれらの才能が無いです。大丈夫でしょうか?
●興味があるのですが才能が乏しい私には敷居が高く感じて、、、
●色々とウェッブで見ますがセンスがない私には無理かなと、、
●何か習い事をと探してステンドグラスに惹かれますが全く知識が無く心配です。
●自分も作品作りを学びたいが美的感覚が乏しいので大丈夫かと、、、
頂く問い合わせ等へはこれらの内容が驚くほど多いです。一行の文章に要約して大体の内容として記していますが始める前の心配事の一つです。他にも色々な内容があります。これらは全国(海外在住有)から頂きます。きっとご自身が参加してみたい教室がありステンドグラス制作はどんなものかなーと思い色々調べて私のホームページには問合せフォームがあるので利用してみたのかな、と思います。制作に関してやこれらの心配事への問合せ内容はとても真摯に書かれたものが多く私も答えられる範囲で長い文章を返信していましたが数えきれないほどの件数です。直接参加したい教室や講習会へ問い合わせすることが良いしそうすべきではありますが、他の意見もまずは聞きたいという気持ちも分かります。一期一会という言葉が私は好きです。そんな事から返信の最後には必ず直接問い合わせをするようにと記していたのを思い出します。
上に記した最も多い内容の問合せへの私の気持ちは才能は育ててゆくもの、同様にセンスは磨いて行くもの。となりますでしょうか。必要なのは行ってみたい気持ちの強さ、ですかね。私自身、始めた当初にステンドグラスに関しての才能なんて全くの皆無、それらに関してのセンスなど考えもしてなかったような気もしますね。自分の場合家業が洋画商の事もあり多少は影響も有りましたが日本は義務教育で美術の時間が設けられていますし十分だと感じます。余談が長くなりますが才能というのでしょか能力の高い人は確かにいます。トラブルが少なく難なくこなして行ける人。何をやらせてもあまり困難と感じることが少なくゴールへ向かえる人。ただこれらの方は弱い一面もあるようです。私の経験則だけの話です。これらについてはまた機会が有りましたら記したいと思います。
やってみたい気持ちがあればステンドグラス制作に限らず出来るはずです。ステンドグラスを学べる場所は日本国内結構多いです。大都市でなくてもあります。ホームページ等を持っていないところも結構ありますので探してみると良いです。但し学ぶ内容やその方向性が各教室異なります。自分に合った教室。解らないですよね。未経験者であれば当たり前です。実はこれらについてはある程度詳しく問い合わせへの返信でメールで説明をしてきたのですが公開ブログに記すには限界もあります。下記項目は結構重要です。
●趣味として制作を楽しみ完成した作品を飾りたい
●生涯学習として技術を学びたい
●作品を販売出来るようになりたい
●技術を取得し教室を開きたい
●ステンドグラス作家として自立したい
上記により学ぶ場所も選ばなければならない場合が有ります。すべてこなせる内容を持っているところもあります。趣味で楽しみたい方や生涯学習として学びたい場合であればあまり気にせず通える範囲で必ず問合せたり見学を行いましょう。ステンドグラス制作は美術工芸ですが職人気質が強い面を持ちます。また制作の工程も多く特殊技法と言う人もいます。しかし行いたい気持ちがあれば敷居は決して高くありません。
現在一般に教室で学ぶ内容として多く取り入れられるのはティファニー技法というものです。他ケイム技法や絵付けなどがあります。今回は始める一歩として頂いた問い合わせを例に書いてみました。またこの先ステンドグラスの種類や技法についてまた今回同様QAを例になど色々な角度から記事をアップしてゆきたいと思います。
趣味で楽しむ、また生涯学習としてステンドグラスの技術を学ぶ方が世界中におります。国内でもこれらを教える教室は大変多くあります。ステンドグラス制作は独学で行うことは困難です。制作に興味がありましたら近場の教室を探してみて下さい。Atelier Reverieではステンドグラス及びサンドブラストの技法を基礎から解りやすく学べるよう指導しています。
【プロ養成講習】
職業としてのステンドグラスの技術を学びたい方、将来教室を開きたい方へ技術者養成講習を行っています。特に教室運営等を目指したい方へ適した技術と知識の基礎を学ぶ事を目的とした個人指導の環境で学べる講習です。プロを目指したい方、経験の無い方へ基礎から技術を学びませんか。