ステンドグラス / サンドブラスト 千葉県勝浦
●サンタのパネルランプ制作5
●サンタのパネルランプ制作5

●サンタのパネルランプ制作5

今回紹介しているステンドグラスは小物作りの部類にはいりますが工程は全て同じです。クリスマス関連の作品つくりは好まれる生徒さんも多く他にも色々なステンドグラスがあります。

ステンドグラス・サンドブラスト 教室 Atelier Reverie 千葉県勝浦

今回ここで紹介するサンタのパネルランプは過去のブログ(現在は在りません)でも回数を分けて紹介したものです。出来る限り詳細をアップしてゆきたく少々回数を要するとは思いますが興味がある方へ参考になればと思います。

過去の内容は下記へ
サンタのパネルランプ1
サンタのパネルランプ2
サンタのパネルランプ3
サンタのパネルランプ4


サンタのパネルランプ制作5

ステンドグラス サンタクロース 作り方

今回は半田付けで完成です。

ステンドグラス サンタクロース 作品作り 千葉県勝浦

型紙作り、ガラスカット、ルーター作業、銅のテープ巻き、これらを終え最終作業の半田付け。

クリスマス作品 ステンドグラス サンタクロース

各ガラスピースを形通り並べて半田付けによる仮止めをしてゆきます。

サンタクロース ステンドグラス 半田付け 千葉県勝浦

各ガラスピースが動かないように銅のテープの接線へ半田を少し熔かし付けてゆきます。

ステンドグラス クリスマス作品 半田付け

仮止めが出来た状態。ステンドグラスの種類や大きさによりますがこの状態は全体がまだ弱く注意しないと曲がってしまったり銅のテープがまくれてしまいますので持つときは気を付けて作業します。

ステンドグラス 半田付け 作品作り方 千葉県勝浦

作品の裏側から半田付けを施して行きます。半田付けを表から行うか裏側から行うのか等は教室により順序が異なる場合があります。Atelier Reverieの教室ではその意味を説明し作業に入りますが今回は長くなるので割愛してます。結構重要な意味を持つのでまた機会が有りましたら紹介したいと思います。

ステンドグラス ステンドグラス 小物作り方

ガラスピース同士の全ての接線へ薄めに半田付けを行います。この時に隙間が有る箇所は隙間へはんだを流し込みます。

ステンドグラス 教室 サンタクロース 作品作り方

作品をひっくり返して表面、先ほど仮止めをした面へ半田付けを行ってゆきます。初心者の場合はこの半田付けも裏側同様に薄めに行いますが今回は直接仕上げています。仕上げは、はんだを盛上げて見映え良くし強度も増して行きます。

趣味 習い事 ステンドグラス 半田付け

ガラスピース同士の接線への仕上げ半田、盛上げを行ったところです。線が丸みを帯び全体的に柔らかな感じが出てきます。上へ記していますが盛上げは強度を持たせる為にも大切です。各接線は半円状に厚みを持たせてゆきます。裏側も同様に行いますが裏側は少し少なめの半田付けで良いです。

趣味で作るステンドグラス 教室作品作り

次は作品全他の側面への半田付けです。この部分も出来るだけ半田に丸みを帯びるよう熔かし付けて行きます。

生涯学習 ステンドグラス 千葉県勝浦 教室作品

側面への半田付けは作品を左手へ持ち右手は半田ごてを持ちます。半田の棒は作業台の上へ置きこて先へ熔かし取りながら側面へ乗せてゆきます。少々慣れが必要な作業です。

ステンドグラス 習い事 クリスマス作品作り

今回のステンドグラスは側面のカーブが結構複雑ですので左手で持つ作品を傾けながら溶けた半田を乗せて行きます。一度に多くの半田を乗せようとすると中々上手く行きません。慣れないうちは少しづつ半田を足すように作業して行きます。

ステンドグラス 入門 サンタクロース 作り方 千葉県勝浦

全てのガラスの接線と全体の側面へ半田付けの仕上げが終わった所です。半田付けの仕上げ、盛上げは熔かし付ける半田の量が大切です。量が少ないと痩せた感じになり多すぎるとぼてっとした感じで見栄えも良くありません。痩せた半田付けよりは少々多めの方が見栄えも良くなります。

手作り ステンドグラス 半田付け

上写真半田だ付けされた部分へ薬品で色付けした状態。この色付けは様々で黒っぽくしたりも出来ます。今回は薄めのブラウンに仕上げていますがAtelier Reverieの教室では通常はもう少し濃い目のブラウンへ仕上げて行きます。ステンドグラス作品の場合はパネルやランプをはじめ大体この色付け作業を施します。小物作品などの場合色付けを行わない場合もありますがはんだ付けれただけの状態は銀色でやはり何かしらの色を付けた方がティファニータイプのステンドグラスでには合っています。色付けは半田付け部分の保護にもなります。

今回、クリスマスのサンタクロースを例に作品作りを紹介してみました。内容的には不十分な場面や説明もありますが概要ととらえて下さい。☆ステンドグラス入門ではまた別の作品つくりなどを通して制作過程などアップして行きたいと思います。


【趣味を楽しむ、生涯学習として学ぶ】

Atelier Reverieでは趣味、習い事、生涯学習として学ぶステンドグラス制作の教室を開催しています。経験の無い方でも安心して基礎から応用まで様々な作品作りをとおして学べます。ステンドグラスの技術は年齢を問わず世界中で多くの方が学び楽しんでいる伝統工芸です。日本国内でも多くの教室がありますので興味が有る方は是非学んでみて下さい。

Atelier Reverieホームページ


【プロ養成講習】
ステンドグラスのプロになるにはどうしたら良いのか。職業としてのステンドグラス技術を学びたい方、将来教室を開きたい方へ技術者養成講習を行っています。特に教室運営等を目指したい方へ適した技術と知識の基礎を学ぶ事を目的とした個人指導の環境で学べる講習です。プロを目指したい方、経験の無い方へ基礎から技術を学びませんか。

~技術者養成講習の詳細はこちらへ~


このブログに関して、また他にご質問など御座いましたら下のリンクより専用フォームへアクセス出来ます。ステンドグラス制作、サンドブラスト制作の経験が無い方へ出来る限りお答えしています。

ブログ専用問合せフォームはこちらへ